2016/12/04 15:42
やはっ! こんにちはっ!!元町商店街3丁目事業部役員 兼元町商店街連合会青年部副部長 兼元町商店街連合会広報部部長 で11月の1ヶ月だけでも10回ほど会議があり、変にアドレナリンが出まくっていますMens apparel ADAM 店長の橋本です"(-""-)"そんなアドレナリンがでまくってるついでに珍しくファッションについて熱く語りたいと思います。私はそもそも、5年前、前職であるテニスのインストラクターをやめて現在のアパレル職につくまでは「お洋服」に関しては私の”人生でもっとも興味のないもの”堂々の第2位でした。(ちなみに1位は料理です)ですから、現在、日々お洋服の種類や着こなしを勉強していて思うのですが、私がアパレルで働きだしてから、お客様や、出会う方々に「オシャレですよねー」って大抵の方に言っていただけるようになったのって2年前くらいからだったように思います。(あ、自慢ではありませんよ 笑アパレルなのでオシャレですねって言われない時点で逆にヤバイw)最初の3年間はどんな格好だったか忘れましたが(笑)まぁイタリアンセレクトショップに似つかわしくないコーディネートしていたと思います('Д')そして確実にオシャレだな、と言っていただけるようになった要因は間違いなく「中折れハット」を被りだしてからだと思います。

今では元町商店街を歩くとまぁまぁな
頻度で街の方に声かけられますし、
ハット被っていないと誰にも気づかれなく
なりました(笑)
何が言いたいか?
何が言いたいか?
ようするにですね、
何気なく自分で「オシャレだな~」
と思う程度では誰もそのオシャレには
気づかないってことです。
どれだけ超高級なクツ履いてようが
クツにパンツの裾が被るように
長く履いてたら気づかないんですよ、
どれだけ高級なマフラー巻いてようが
野暮ったい普通の巻き方していたら
そうは見えないんですよ。
少し裾の細いパンツの裾を短めに
裾を合わすから、クツの存在感が
コーディネートで際立つ。
マフラーをもうその巻き方の流行り
終わったよと業界で言われようと
一般ではそもそもそんなに浸透していない
「ミラノ巻き」をするからマフラーの
存在感が際立つ。
そういうことです。
ファッションを知り尽くした、
誰が見ても『オシャレといえばあの人』っていう
いわば、パンツェッタジローラモクラスになると
ダボダボのパンツを履いても、マフラーを
野暮ったい巻き方にしても
「あえて」 そうしてるんだろーな、流石だな、
と思われますが、誰の記憶にも
どんなイメージもついていない我々
一般人は明らかに 「これみよがし」 に
するくらいでやっと、オシャレを気にしてるんだよ、
って気づいてもらえるのだと思います。
それが私の場合は中折れハットでした(^^)/
誰がどう見ても気づくじゃないですかw
しかも、



ファッションも無駄に気合入れすぎでしょ(笑)
(若干突っ込みどころも放り込んでますがww)
でもね、このくらいしてちょうど良いくらいです(笑)
人から「オシャレ」って言われるのには
ルールはたった一つです。
『他の方と違うところを一つ作る』 ってことです。
明らかに他との違いがあるから
他の方々から気づかれて始めて評価されます。
そして、その評価が良い方へ感じて
いただけるようなお手伝いをするために
我々販売員がいるのです(^^)/
もちろん、年齢によっても、
着ていく場面によっても、
その方のスタイルによっても、
コーディネートの仕方は変わってきます。
そんな当店では若いお客様のご相談は
私、橋本が(^^)/
50~70代の「チョイワル」世代(笑)の方の
ご相談は当店の社長であります
私の父が(^^)/
オシャレに気を使わないといけない年齢かな~
とか、ドレスコードのある催しにいかないと
いけないけど着こなしがわからない、とか、
常日頃から洗礼された着こなしがしたい、とか、
何でも、是非お気軽にご相談いただければと
思います(^^)/
それでは本年も残すところ後1ヶ月、
飲み会やパーティやセミナーや
イベント目白押しですが、、、
「ぶっちぎり」の「きめっきめ」 ファッションで
各イベントに私の爪痕を残していきたいと思います!
... ... ... すいません、ウソです(笑)
それでは本日も皆さまのご来店、
無償の愛と真心を込めてお待ちしております(__)
ではでは。
〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10-4
TEL.07-331-1313
Mens apparel ADAM